こんばんは、久しぶりに林檎を買って食べたんですが、その美味しさに震えている、ため子です。林檎…値段高いですよね…。でも、この前安売りしていたので、買っちゃいました~!今まで我慢してたんですよね。一回食べ始めてしまうと毎週買ってしまいそうですね。
もうチョコレートの季節になりますので、今回はヴィタメールのマカダミア・ショコラをご紹介したいと思います。ヴィタメールだといつでも買うことが出来るのが魅力ですよね!
ヴィタメールとは?

ヴィタメールの歴史|WITTAMER ヴィタメール オフィシャルサイト
1910年ベルギーの首都ブリュッセルで創業しました。味に対する厳しいこだわりはいつしか評判を呼び、ベルギー王室御用達の老舗へと成長し王室の特別のおもてなしには、必ずヴィタメールのチョコレートやお菓子が使われるようになっています。
ヴィタメールジャポンは世界ではじめて2号店として認められた店舗になります。
どこで購入できるの?
関西地方・中部地方・関西地方の百貨店(高島屋・小田急百貨店・大丸他)の店舗で購入することが出来ます。詳細は上記サイトをご確認ください。
また、公式オンラインショップはもちろんのこと、百貨店のオンラインストアでも購入することが出来ます。催事でも購入することが出来るので、比較的簡単に購入すること出来ます。
WITTAMER(ヴィタメール) | フード・スイーツ | 高島屋オンラインストア
ヴィタメール|ブランド一覧|お取り寄せグルメ|大丸松坂屋オンラインストア【公式通販】
WITTAMER(ヴィタメール)|小田急百貨店オンラインショッピング
マカダミア・ショコラとは

サクサクの食感に焼き上げたサブレに、マカダミアナッツ、アーモンドをのせ、チョコレートでコーティングしました。ほろりと崩れるサブレと口どけなめらかなチョコレート、香ばしいナッツのハーモニーをお楽しみいただけます。
マカダミア・ショコラ(ミルク&ダーク)|商品紹介|WITTAMER ヴィタメール オフィシャルサイト
4枚入 756円(税込)、7枚入 1,350円(税込)、10枚入 1,944円他
食べた感想
味はミルクとダークの二種類があります。どちらも本当に美味しいのですが、個人的にはミルクの方が好みです。チョコレートに包まれたサブレがサクサクとしていて、そこに合わさるナッツの食感がとても楽しいです。サブレに掛かっているチョコレートは全くくどくなく、滑らかでサブレとの相性が抜群でした。
とはいえ、甘いものが苦手な人はダークを選んだ方が良いかと思います。ミルクよりも甘さが控えめ、チョコレート自体がしっかりとした口どけになります。
私はナッツが好きなので、たくさんナッツが掛かっているのが本当に嬉しいです。食感が違うマカダミアナッツとアーモンドが乗っていて、その上サブレの食感も楽しめるので口の中が本当に楽しいです。
サブレ自体が薄めなので、次々と食べれちゃいます(笑)
控えめに5枚入りのを買った時は、手が止まらなくてすぐになくなってしまいました…。
アソートボックスもおすすめ!
バレンタインの贈り物は、アソートを贈りたい…、という方はショコラの詰合せもあります。外側のコーティングは薄く、中のガナッシュの滑らかさやショコラの口どけを思う存分楽しむことがっ出来ます。
「ショコラ・ド・ヴィタメール」はもちろん、洋酒を使った大人のショコラ、「季節のショコラ」もあるので、用途に合わせてお選びいただけます。
商品紹介|WITTAMER ヴィタメール オフィシャルサイト
最後に
いかがでしたでしょうか。私が紹介したのは「マカダミア・ショコラ」とアソートBOXに入っているショコラでしたが、ここのお菓子は何を食べても美味しいです…!バレンタインだけではなく、ちょっとした手土産としてもお喜びいただけると思います。(私は貰ったら嬉しい)個包装なのも嬉しいですし、少量から買えるのが良いですよね。
流石、ベルギー王室御用達といったところでしょうか。…なんだか、私もまた食べたくなってきました。食べたいものがありすぎて困りますね(笑)とりあえず、甘いものばかり食べ過ぎないように自制したいと思います。それでは、また。


コメント