こんばんは。最近くしゃみがとまらないため子です。風邪でしょうか…?まだまだ暑い日が続きますし、体調を崩しやすい季節なので、皆様もお体ご自愛ください。
節約をしていると、消耗品って本当に高いですよね…。一つ一つのもの自体はそこまで高いと感じないのに、あれもこれもと買うとびっくりする金額になります。
コスメやスキンケア用品は人によって合う合わないがあるので難しいのですが、掃除関係のものくらいは節約したい。そう思って色々調べました。
というわけで、私が買っているものや、今まで使っていたけれどやめたものをご紹介したいと思います。
衣類用洗剤
今まで液体洗剤・漂白剤・柔軟剤を使っていました。あと衣類によってはおしゃれ着用洗剤も。それをおしゃれ着用の洗剤以外すべてやめました。
・洗剤の中に漂白剤が入っているものが多い
・柔軟剤の匂いを嗅ぐと具合が悪くなってしまった
・持ち運びが重い
・コスパが悪い
上記の理由からです。漂白剤と柔軟剤は一回やめてしまうと、どうってことなかったです。洗いあがりに大きな違いは感じられなかったし、柔軟剤をやめたことで、タオルの黒ずみが激減しました。買うものが2つ減っただけでも、買い物自体の回数を減らすことが出来るし、
私はずっと液体洗剤を使って、すすぎ1回にしていました。水道代も節約できるし、良いだろうと思って。しかし、洗濯機の洗剤入れのところがべたべたになってこまめに掃除をするのも面倒になってしまいました。また、なんだが洗剤残りが気になってしまって…。
そこで、私は液体洗剤から粉末洗剤に変えることにしました。個人的にこれがとても良くて。すすぎ2回になったので、前より水道代は多少上がりましたがそれよりも支出を抑えることが出来ています。ドラッグストアに売っているもでのも確かに良いのですが、私がおすすめする粉末洗剤はこちらです。

ミツエイ ハーバルスリー ニューホワイト(800g) ¥273(税込)
※2025/8/27現在の価格です。
ヨドバシ.com – ミツエイ ハーバルスリー ニューホワイト 通販【全品無料配達】
なにより安い!しかもちゃんと日本製なので安心です。欠点があるとすれば、付属のスプーンが付いていないところ、匂いが薄いところ、容器が安っぽいところ、の3点ですね。
また、今は夏なので良いのですが、冬場は洗剤の溶け残りが気になるところです。ただ、それを差し引いたとしても、こちらをお勧めします。しかもヨドバシドットコムで購入すると、送料無料ですし、3つ購入すれば少し安くなるのも嬉しいですよね!
使い分けること
これは洗剤全般に言えることなのですが、洗剤の使いわけをやめました。
例えば、お風呂場洗剤や、窓用洗剤です。これは台所用洗剤で事足りるんですよね。しかも、泡で出て来るからコスパが悪いです。あれはほとんど水だと思っています(笑)確かに汚れはきちんと落ちますが、節約の観点からだとやめてしまって構わないです。
ちなみに、私は100均に売っている台所用洗剤を使用しています。お風呂場掃除にはそのままスポンジにつけて使用していますし、床や窓掃除には水に薄めたものをぞうきんに浸して使っています。(床掃除の時は昔買ったマイペットを使うこともあります)

よくドラッグストアやスーパーで見ますよね!これも中々なくならないのでお勧めです。
買うタイミング
色々節約したり安いものを買うのですが、買うタイミングが大事だと思っています。特に、スキンケア関係では買うタイミングを考えた方が良いです。
というのも、皆様は化粧水・乳液・メイク落とし…等々、ストックはどのくらいありますか?2本同じもの、または違うものが何本もあったりしませんか?
たしかに、ポンプ式のものだと中身が見えなくて、なくなったら嫌だからストック買ってしまいますよね。新しい商品が出ると気になって、つい買ってしまう…。どうせ使うから良いか、って思っていませんか?
でも、今ストックしているものって、買ったら興味を失いませんか?私がそうだったのですが、買うことに執着してしまって、使うというよりも買ってばかりいたんですよね。しかも、ストックしている商品を買うまでの間に、また新しい商品が気になったり、今使っている商品のリニューアル品が出たり…。同じものだからいくらあっても良いと思っていても、今までは肌に合っていた商品がいきなり合わなくなることもありました。
そういった後悔があるので、私は4分の1程度になってから次の商品を買うようにしています。そうすることで、今気になっている商品を衝動的に買うこともなく、じっくり考えてから買うことが出来ています。結果、無駄な出費が減って、節約がはかどるようになりました。
最後に
節約していくのは難しいですが、出来るところから少しずつでもしていきたいですね。私も少しでも現金を使う機会を減らそうと考えています。
無駄なことも人生において大切ですが、必要のない部分は減らしていきたいです。それでは、また。
コメント