貯金を頑張ろうと思った理由

今日は私が貯金を本格的に頑張ろうと思った理由をつらつらと書いていきたいと思います。同じ境遇の人や似たような境遇の人が居たら教えてくださいね(笑)

と、いうわけで唐突ですが私のプロフィールです。

私は32歳の独身女性です。会社員で手取り17万円+賞与で生活をしています。7年付き合って、同棲していた彼とお別れをすることになり新しく生活を始めたところです。いやあ、人生って本当に思い通りにはいかないものですね。それを踏まえて今までの私の失敗や、成功したこと、早く決断しておけば良かったなーと思うことをこれから書いていけたらと思います。ちなみに私は引っ越しする際はどちらもSUUMOである程度見てから不動産に行きました。部屋の間取りや外せない条件んは最初に決めておきましょう。

【SUUMO】不動産売買・住宅購入・賃貸情報ならリクルートの不動産ポータルサイト

手始めに私の同棲の失敗についてお話します。


①同棲するなら期限を決めるか、無理だと思ったらすぐに別れる

これ、よく聞きますよね。本当にその通りだと思っていて、できれば長くても1年間で決めた方が良いです。どうしてかというと、1年も一緒に住んでいれば許容できる範囲、出来ない範囲がわかるし、それを直せるか、直せないかもお互い知ることが出来るからです。一緒に住むとなると、お互いに思いやりがないと成立しません。ちなみに、私は2年間同棲をしていました。正直言って、長すぎたと思います(笑)賃貸契約があるので、2年は頑張ろう、と思って当時は生活をしていました。私は、やめてほしいこと、嫌なことを言うのが苦手です。それを言って傷つけたくないし、嫌われたくない。それを言う自分が細かい人間だと自覚するのも嫌だったからです。それでも言わなければ伝わらないし、生活の中で嫌なことを放置するのも我慢できなかったので、頑張って伝えていました。だけど、それでも直らないことはあるんですよね。そうなると伝える努力をしなくなりました。最後の方は「あと、数か月我慢したら別れを切り出すから言わなくてもいいや。」という思考に変わっていきました。

けれど、その結果どうなったと思いますか?体調をく崩すことが増えていきました。蕁麻疹が出たり、吐き気を催したりです。ダイエットをしてるわけでもないのに、ふと食欲が失せて、体重が5キロも減ってしまったんですよね。当時の体重は161cmで44キロです。今まで自分の体重でこんな数字を見たことがなかったので、驚きました。この時私は身内の不幸や仕事の忙しさも重なって精神的に不安定な時期でもあったので、それも影響していました。頑張ってご飯を食べようと思って外食をしましたが、(自分で作る元気はなかったです)それでも体重は増えないし、胃が小さくなってしまったのか、たくさんの量を食べられなくなっていました。これ以上は本当に無理だと悟って、ようやく別れを告げることが出来ました。引っ越しをするまでの間は、自分でもあんなに別れたかったのに、何が悲しいのかもわからずに何度も涙を流しました。今思えば、精神的に参っていたんでしょうね。

私の体験ではありますが、体調を崩したら元も子もないので、私のようにならないよう我慢しすぎるのはやめましょう。自分が感じているよりも体は正直です。まだ頑張れる、とか、私が我慢すれば良いんだ、とかそういう思考は危険です。期限を長くしすぎると、その期限まで我慢してしまいます。無理だと思ったら一旦離れてみるのもいいかもしれません。

②結婚するかしないかを必ず確認する

当たり前じゃないの?って思いますよね(笑)でも、当時の私はしてなかったんですよ。私自身、結婚願望が薄かったのも大きいです。なぜ結婚願望が薄かったというと、学生時代の同級生で20代前半のうちに結婚した友人がいて、妻・夫のどちらのSNSも私は知っていました。結婚する前は夫の方が妻の方にベタ惚れで、よく私に妻の写真を送ってほしいとか、妻が可愛いとか連絡が来ていたんですよね。(連絡が来てるときはその子と遊んでいる時なので、写真も許可を取って送っていましたし、その子の知らないところで連絡をとっていたわけではないので安心してください)それでめでたく結婚して、子どもも生まれて幸せそうだったのに、夫がSNSで妻の悪口を投稿していました。あんなに幸せそうで、理想的な夫婦だったのに驚きましたね。そういうことを何度か見ていると結婚というものに夢を見なくなってしまいました。

そんなことはさておいて。やっぱり同棲をする話をしなかったとしても結婚願望があるのかないのか話し合いましょう。それで重いと思われるようなら、自分と相手との気持ちのつり合いがとれていないということです。つり合いが取れるのを待つのもよし、新しい相手を探すのもよし、ですね。ゼクシィとかで確認することもありだと思います。

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

③違和感は見逃さない

付き合っていると、「ん?」って思うこと、何度もありませんか?所作でもそうですし、他人への態度でもそうです。自分への言動で思うこともあるかもしれません。

これは私の体験談になるのですが、当時付き合っていた彼は中距離恋愛でした。すぐに会いに行ける距離ではないけれど、週1回頑張れば会える、ような距離感ですね。それで6年以上付き合っていたのですが、週1回くらいの会う頻度だったので良いところしか見えてなかったんです。それに悪いところには目を向けないようにしていたのもあります。「恋は盲目」とはこのことですね(笑)違和感だと、私の家に来た時に私が料理を作ることが多くて。カレーを作ったことがあったんですよ。サラダや、他のおかずも用意しました。炊飯器が3合炊きだったので、3合炊いて、余ったら冷凍して別の日にでも食べようと思って。そうしたら、炊飯器のご飯を全部自分のお皿に入れられました。確かに、好きな量を入れていいよ、と言ったのは私です。でも、流石に人としてどうなのかと思った私は「私のご飯ないんだけど?」と伝えると「俺は毎回このくらい食べる。」と返ってきました。もう一度同じことを言ったら、申し訳程度戻していましたが。ちなみに料理を作った日の食費はすべて私もちでした。…このエピソードだけ聞いたらどうして付き合ってたのか、って思いますよね?私でも思います。そんな男やめておけと(笑)けれど、当時はそういった違和感を見ないようにしていたし、私と付き合ってくれる人なんてこの人しかいないなんて気持ちになってしまっていました。

と、まあこれは極端な例かもしれませんが、ある程度俯瞰的に見れた方が良いですね。結局お別れするのであれば、早めの方がいいです。時間は有限なのですから。

④役割分担・お金のことについては先に決める

お金のことは本当に大事です。初期費用・食費・光熱費・家賃・駐車場代はどのくらいの割合でお互いが負担するのかを最初に決めましょう。最初に決めておかないと、この部分は使っていないのにどうして自分が負担しているのだろう、とか相手が全然お金を出してくれないという事態に陥ります。

ちなみにカードを作るなら楽天カードがおすすめです。ポイントも貯まりますしお互いが利用額を確認できます。

新規入会&利用でポイント進呈|楽天カード

あとは役割分担です。これも本当に重要で、なぜだか同棲した途端に家事をしなくなる人って少なくないんですね。そこで何も言わなかったらお互い同じ金額を入れているのに、自分だけ負担が増えてしまいます。実際私がそうでした。洗濯物は言わないと干してくれない、とか取り込んでくれないとかですね。何故なのか、お互い働いているのに二人分の家事をしているような状態になってしまいます。

⑤週に1度は話す機会を作る

一緒に住んでいるのだから当たり前でしょう、と思うかもしれません。けれど、一緒に住んでいるからこそお互いの関係性に安心してしまうんですよね。仕事の時間が合わないと、朝少し顔を合わせて、挨拶をするだけ。夕方帰ってきたらもう寝ている、とかがよく起こります。意識して話そうとしないと話せなくなってしまいます。毎日何かハプニングが起こるわけでもないですし。そうして話さなくなっていくうちにどう話していいのかもわからなくなってしまいますし、相手への興味もなくしてしまうんですね。


いかがだったでしょうか。思い当たる節はありましたか?他人と暮らすことは神経を使います。別の環境で育ってきた人間同士なので、自分が当たり前だと思っていたことが、相手にとっては当たり前ではありません。

束縛されていたわけではなかったのですが、私は引っ越し後、何故だかすごく開放された気分になりました。なんとなく視界が晴れて、今までしたかったけど出来ていなかったことを見つけられました。本を読む、とか資格取得の勉強をする、とかですね。小さなことですが、自分の中に知識が入っていく感覚が楽しいです。そうそう、ちょっと凝った料理を作ったり、節約を頑張ったりもしています。沢山したいことがあるので、少しずつでもしていけたらと思っています。ご飯も美味しく食べられるようになり、あの時の自分は我慢していたのだと、今になって実感しています。

これは結果論にはなるのですが、私は同棲をしてよかったと思っています。自分が許容できない部分、許容出来る部分が明確にできたこと、終わりを見つけられることが出来たことです。同棲をしなかったらまだズルズルと付き合っていました。何かを決断するには少しでも早い方が良いですからね。後悔があるとすれば、早く同棲しておけば良かったということです。とはいえ、この経験も糧になっていくことを信じて人生を歩んでいきます。

悪いところばかり書いてしましましたが、同棲をして成功している人だって沢山います。こうして書いたのは、私のような失敗を起こさないようにしてほしいからです。人生には決断することが沢山あります。その時、自分自身が選んで、納得した答えを出していきましょう。他人の意見を聞くことも大事ですが、他人の意見ばかり取り入れて、流されてしまうと自分の道が見えなくなって、自分の人生なのに、他人に支配されている感覚になるからです。

それでは、今後も私の節約生活や日々の徒然をゆるく書いていこうかなと思います。それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました