こんばんは、最近は節約が出来ているのかわからなくなってきた、ため子です。一番見直せるところは固定費ですよね。私は今までドコモを使っていましたが、節約をするにあたって通信費が安い日本通信SIMに変更したので、使い心地などをお伝えします。
日本通信SIMとは?
格安SIMの一種で、ドコモ回線のMVNOです。いくつかの料金体系がありますが、どれも他の確約SIMと比べても低価格なのが魅力の一つです。
ドコモの回線を使用しているので、高品質な通信環境を提供しています。
日本通信SIMの料金体系について
日本通信SIMには4つの料金体系があります。
プラン名 | 月額基本料 | データ量 | 国内無料通話 |
合理的 シンプル290プラン | 290円 | 1GB | なし 別途追加料金設定可能 |
合理的 みんなのプラン | 1,390円 | 20GB | 通話5分間かけ放題 or ひと月70分まで |
合理的 50GBプラン | 2,178円 | 50GB | 通話5分間かけ放題 or ひと月70分まで |
ネットだけ!プラン | 1,200円 | 20GB | なし |

こうして見ると、すごくリーズナブルなのがわかりますね!
スターターキットの購入場所
日本通信SIMを使用するにあたって、基本料金とは別に初期費用が掛かります。日本通信SIMのホームページから申し込みをすると3,300円(税込)の追加費用が発生します。その費用を少しでも抑えたい!という方には、スターターパックの購入をおすすめします。
【楽天市場】【送料無料!営業日13:00までにご注文で当日発送!オプション無しで土日祝日も当日発送!】日本通信 SIM スターターパック ドコモネットワーク NT-ST-P:Mayumi 楽天市場店
Amazonや楽天で購入することで、おおよそ800円ほど安く購入することが出来ます。ちなみに、私は楽天市場から購入をしました。時期が良かったのか1週間も掛からずにスターターパックが届きました。
但し、スターターパックを購入して届いてからの手続きになるので、開通までの時間が掛かってしまうのがデメリットです。
少しでも費用を抑えたい方はスターターパックの購入、少しでも早く開通したい方は公式ホームページからの申込をすることをおすすめします。
実際に使った感想
私は機種変更をするのが本当に苦手です。なので格安SIMに変えるまで時間が掛かりました。結局出来なかったらどうしよう、という気持ちが大きかったんですよね。でも実際やってみたら思っていたよりも簡単に出来て驚きました。
流れとしては、
スターターパックの購入
↓
到着
↓
QRコードから日本通信SIMの申込
↓
eSIM または SIMカードの選択
↓
開通
といった流れになります。私はSIMカードを選択しました。(調べたときにeSIMだと少し難しいと書いてあったので…。)
届いた後の手続きも、30分もあれば開通することが出来ました。
実際に使ってみた感想ですが、ドコモを使用していた時と通信状況は全然変わらない気がします。調べたときに出てきた、「昼になったら回線が遅くなる。」という内容も、私は特に気にならないかな、という感じです。日によって遅いと感じるときは確かにあるのですが、全く使えなくなる、というわけではないですし、この料金を考えるとすごくコスパの良い通信回線だと思います。
動画を見たり、ゲームしたりすることもありますが、不便さは全く感じられませんでした。
何か一つ上げるとすれば、今までドコモの方で迷惑電話を止めていたのですが、それが掛かってくるようになったことでしょうか。海外からの電話番号が初めて掛かってきたので、そういった詐欺には気をつける必要があります。
最後に
いかがでしたでしょうか。節約をするには何かを削る必要があります。一番手っ取り早く削ることができるのは、通信費なので格安SIMにしていない人は是非この機会に変えてみてください。それでは、また。
コメント