バレンタインにもおすすめ!ルフルーヴ(le fleuve)の魅力とは?

Uncategorized

こんばんは、寒くて動くのが億劫になっている、ため子です。こたつの中から出てこれなくなってしまっています。秋は一体いつだったんでしょうか?

今日はバレンタインにもおすすめできるルフルーヴ(le fleuve)のショコラをご紹介いたします。

日本のショコラティエなので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。ショコラが本当に美味しいんですよね。

ルフルーヴ(le fleuve)とは?

ルフルーヴ(le fleuve)|兵庫県養父市|ショコラティエ上垣河大

ショコラティエ上垣河大の地元である兵庫県養父市の工房のことです。中学生の頃から家業である、農業、養鶏、養蜂の仕事を始め、その後「洋菓子マウンテン」に入店する。お菓子とショコラを基礎から学び、2014年に独立。2019年以降サロン・デュ・ショコラでの出店を続けています。

素材一つ一つにこだわったショコラは数々の人を魅了し続けています。

購入場所は?

ルフルーヴ(le fleuve)の公式オンラインショップで購入することが出来ます。

こちらで購入すると、郵送での受け取りの他、工房での引き渡しも可能です。近くにお住まいの方はこちらの方が良いかと思います。

le fleuve ルフルーヴ

通年で購入することが出来るのは公式オンラインショップのみになりますが、バレンタインが近づいてくると、三越伊勢丹で開催する「サロン・デュ・ショコラ」での購入も可能になります。

~パリ発、チョコレートの祭典~ サロン・デュ・ショコラ 2026 | 三越伊勢丹オンラインストア・通販【公式】

そのほか、催事も出店している場合があります。

プラリネ セレクション

praliné - プラリネ・セレクション -  ¥2,916

《ICA2020で最高金賞受賞♪》 praliné - プラリネ・セレクション -  | le fleuve ルフルーヴ

薫り高い自家製プラリネを贅沢に使った6種類のコレクションボックス。最上級のナッツを手間を惜しまずローストし、キャラメリゼしました。ル・フルーヴ自慢の自家製プラリネ・コレクションです。

・プラリネアマンドノワゼット
イタリア産パルマギルジェンティ種のアーモンドと
イタリア産ヘーゼルナッツのプラリネ。プレーン味。

・プラリネシトロン
アーモンドプラリネを、愛媛県中島産の減農薬レモンで爽やかに。

・プラリネそば
アーモンドとヘーゼルナッツのプラリネに、そばの個性的な風味表面にはそば茶をあしらっています。香ばしさが絶品。

・プラリネアマンド
アーモンドプラリネにビターなノワールのショコラをコーティング。
カリカリとした食感も楽しいショコラ。

・クロワッサンプラリネ
アーモンドとヘーゼルナッツのプラリネに
長時間熟成の自家製クロワッサンを加え、ざくざくとした食感に。

・日本茶のプラリネ
アーモンドプラリネに、兵庫県神河町で300年つづく茶畑を継承した仙霊茶のほうじ茶を合わせて。茶の渋みも、より味わいに奥深さを。

※公式サイトから抜粋

賞味期限が発送日から21日と短めではありますが、くちどけが滑らかでカカオの香りが素晴らしい一品です。また、一つ一つに個性があり、どれを口にしても満足できてしまいます。それぞれのショコラの説明の紙が入っており、こだわりを感じられます。ショコラに合う飲み物を提案してくれているので、試行錯誤せずに正解を見つけられます。

完熟柑橘アソート4

完熟柑橘アソート4 ¥2,214

2024新作 完熟柑橘アソート4 | le fleuve ルフルーヴ

日本国内の栽培方法にこだわった柑橘農家さんから直接仕入れさせて頂いた果物のみを使い、それぞれの特徴を活かした自家製コンフィです。

伊予柑とブラッドオレンジ、レモンは広島県瀬戸田の能勢さんから、金柑は鹿児島県の清木場果樹園さんから。
果物をカットする際もその持ち味を引き出せる形にしてそれをジューシーさが残るように丁寧に乾かしてからオリジナルブレンドのチョコレートで薄くコーティングしています。

個人的に今まで食べたオランジェットの中で一番好きなものです!どれを食べてもすごくジュージーなんです。果物によっては程よい苦みがあって、それがチョコレートとの相性が抜群に合っています。このアソートだけであと3箱くらい食べたいくらいでした(笑)

お気に入りを見つけて、そのコンフィだけを購入することもできます。(種類があれば)

レモンコンフィ(¥2,592)や、いよちゃん(伊予柑)(¥2,592)があります。アソートになっていない商品もあるので、色々試してみたいですね!

最後に

いかがでしたでしょうか。私がルフルーヴを初めて食べたのは、たしかバレンタイン時期が終わって、三越伊勢丹のマンスリースイーツに出ていたことがきっかけでした。

なんとなく美味しそうだなと思い、ネットで調べてみると高評価なコメントばかりだったので、つい注文してしまいました。実際食べてみると本当に美味しくて。一緒にタブレットも注文したのですが、そのタブレットも私の好みに合っていたので、今年も絶対購入しようと思っています。

でも、そうなると公式オンラインショップで購入するか、サロン・デュ・ショコラで購入するか本当に迷います…。私は食べていないのですが、サブレの評価も高いのですごく気になっています…あとタルトも…。食べたいものが沢山ありすぎて困ってしまいますね(笑)

とはいえ、他にも沢山食べたいのがあるのでここまでにしておきます。それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました