転職したときの話

こんばんは、最近眠気が抑えられないため子です。私は普段、会社員として働いているのですが、今の時期すごく暇なんですよね。

電話が鳴らないときなんかはついうとうとしてしまう時があります。寝ないように気を付けていますが。皆様は眠気を抑えるときはどうしていますか?ちなみに私はお手洗いに行くふりをして徘徊しています。ただの怪しい人ですね…

そうそう、これからは自分の戒めのために毎日の支出額を書いていこうかと思います。30代独身女性がどのくらいお金を使っているのか…、自分でもちょっと怖いですね。

2025/8/28支出額

¥3,914 → ¥0

今日はドラッグストアに行ってアイボンとか歯ブラシなどの消耗品を買いに行きました。ずっと行くのを我慢していて。使っているアイボンが10分の1の量になったので、重い腰を上げて買いに行きました。

本当は2,000円くらいに収めるつもりだったのですが…。中々うまくいかないです。

そうそう、今日のお買い物がどうして0円になっているのかというと、全額ポイントで支払ったからです。

モッピーでポイントを貯めたあと、d払いに変換して使用しました。

今月はふるさと納税や別のお買い物にお金を使ったので、ポイントで済んだのがありがたいです。まあ、まだ欲しいものがあるので、結局はお金を使ってしまうんですけどね…。

なんか毎月のように来月は頑張ろうって言っている気がする…。

やっぱり転職をして給料を増やすべきかな…。そう思ってもなかなか踏み出せない。私自身、資格を持っていないし、キャリアもない。

いやー、今までぬるま湯に浸かっていたツケがきていますね(笑)

あとは、この年代だとわかると思うのですが、20代の時は全然転職できたのに、30代になると全然転職先がないですよね…。

なにより、やっぱり年齢制限というものがあって。絶対応募してはいけないものではないので、「25歳まで」って書かれていても応募することは出来るんですよ。ただ、やっぱり厳しいですよね。

実を言うと、私は2回転職経験があります。一度目は21歳の頃。二度目は25歳の頃です。

最初に入った会社は宿泊業でした。正社員として入社したのですが、ひと月のうち9割が夜勤でした。

夜勤したことありますか?合う人合わない人が本当に分かれるんですよ。夜働いて、昼に家に着くのですが、お風呂に入る余裕もないまま居間で寝てました。日付の感覚も分からなくなるし、体の調子がおかしくなるんですよね。代表的なものだと、生理不順に悩まされましたね。

なにより朝日が眩しい!!

帰る途中の電車の中で寝てしまって、隣の年上の女性の肩を使ってしまったことがありました。起きようと思っても、頭が重くて起きることができなくて。一度離れても何度か肩にもたれ掛かってしまいました。

それでも力を振り絞って、「ごめんなさい…。」って伝えたら、「私の肩で良ければ寝ていいわよ、疲れているんでしょ!」って優しく言われたのを今でも覚えています。

それでも起きることが出来なくて、最寄り駅を通り越しました。いつの間にかその女性は居なくなっていたのですが、今度会えたらあの時のお礼が言いたいです。もう顔も覚えていないんですけどね(笑)

そうして、宿泊業を務めて1年が経った頃、その会社を退職しました。夜勤手当が入るので、給料は良かったのですが、ずっとは続けることが出来ないと感じました。

やっぱり人は夜は眠るものですよね!!

そうして、退職をした後は事務での仕事を探しました。ただ、事務職ってやめる人が居ないから求人が少ないんですよね。

それで、土日祝休みの事務職に転職をしました。これが1回目の転職です。雇用形態が正社員ではなく、契約社員でした。

入った会社は、事業所が通いやすいと思って決めたところだったのですが、入社して3か月目の時、この事業所がなくなるという話になりました。遠い事業所に移転する、と…。

えええええええ!?嘘だろ!?

って、なったのですが…。そんな話一切知らされていなくて、本当はそこで辞めてしまおうかとも思いました。でも、やっと決まった職場だったし、また転職活動をすることがしんどかったんですよね。

それで、遠い事業所に通うことになりました。契約社員として働いていたのも、正社員の登用制度があったからです。しかし、働いていくうちに正社員の条件とかがコロコロと変わってしまって…。私が求めている正社員の内容ではなくなっていきました。

確かに、平日の昼間働くことが出来ていて、体もが辛いわけではないけれど、契約社員だと給料が安くて。

最初はそれでも良かったのですが(貯めていた貯金があったので)、結局給料の低さが原因で退職することにしました。確か、手取りで10万いくかいかないかだったと思います。

そうして、2度目の転職活動をすることにしました。同じく事務職の仕事です。今度は何がなんでも正社員という条件で探すことにしました。この時で25歳。とにかく、明るく、よく笑って、質問にちゃんと答えられるように意識しました。

正直、20代の転職だと、受け答えがしっかりしていて、明るく笑っていれば何とかなった気がします。

そうして、今の職場に転職しました。前の職場よりは給料も上がったし、休みもきちんととれるので、転職してよかったと思っています。やっぱりワークライフバランスってすごく重要です。中々自分に合った仕事を見つけることが難しいですが、挑戦してみることも大事です。

そんな転職人生ですが、これからも私自身、自分の人生をもっと考えていかなきゃなと思っています。

転職をするにしても、お金は必要ですからね。とりあえず、今日はこれで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました